個人情報の開示につきましては個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)に規定されるものおよびJIS Q 15001に規定されている、保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの訂正・追加・削除、保有個人データの利用停止・消去・第三者提供の停止をいいます。 ご請求の対象となる個人情報は、弊社が開示などの権限を有する個人情報に限ります(上記4.を除くもの)。
保有個人データの開示などのご請求のお申し出は、弊社の個人情報ご相談窓口に、直接お願いします。
以下(2)~(5)は、弊社個人情報ご相談窓口に開示などのご請求をいただく場合の手続きなどを記載しています。
(保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの訂正・追加・削除、利用停止・消去・第三者提供の停止など) 必要事項を「個人情報開示請求書」にご記入のうえ、弊社個人情報ご相談窓口まで、郵送にてお申し込みください。 個人情報開示請求書は弊社に直接ご請求ください。
保有個人データの開示、利用目的の通知につきまして、1回のご請求ごとに、手数料として1,200円(税込)を徴収させていただきます。 開示請求書または利用目的通知請求書を郵送する際に、1,200円分の切手または郵便定額小為替を必ず同封してください。 「郵便定額小為替」は郵便局で発行しています。小為替発行の際の手数料はお客様のご負担となります。
開示などのご請求ができる方は以下の通りとさせていただきます。
【1】ご本人様(開示などの対象となる個人情報で特定される方)
【2】代理人様(ご本人様より委任された方、または親権者などの法定代理人)
(5)ご本人様、代理人様の確認のための書類
開示などのご請求の際に、ご請求された方がご本人様、または代理人様であることを確認するための書類をご提出いただきます(委任状など)。
【1】開示などをご請求される方がご本人様の場合、次のいずれか1点の添付をお願いいたします。
・運転免許証、各種健康保険証、住民票の写し(作成日より3ヶ月以内)などのどれか1点
・学生証または生徒手帳の写し
・外国人登録証明書の写し
・国家資格証
【2】開示などをご請求される方が代理人様の場合
上記書類のいずれか1点とご本人様による委任状
(ご本人様による捺印と当該印鑑の印鑑登録証明書をご提出ください)
代理人様が親権者などの法定代理人の場合は、ご本人様との関係がわかるものご提出ください。
また、弁護士などの有資格者の場合はその職業名と登録番号を記載してください。
弊社における個人情報保護の取り組みに関するご質問やご不明な点、苦情のご相談、その他のお問い合わせにつきましては弊社、「個人情報ご相談窓口」までご連絡ください。
(弊社では、お電話の対応は行っておりませんので、申し訳ございませんがご了承ください)
(24時間受付:土日祝祭日は除く)
認定個人情報保護団体:←認定個人情報保護団体に種族している場合
当社は次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
住所:
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号:
03-5860-7565
0120-700-779
※当社製品・サービスに関するお問い合わせ先ではございません。