


品番 JB416ブロックカレンダー
- 500〜1000個@2,648円〜
- 1000〜3000個@2,466円〜
- 3000個〜@2,242円〜
国産のサクラの木を使ったブロックカレンダーです。コロコロと回転させると永久に使うことができる万年カレンダーなので、使い捨てにされにくい商品です。一つの商品を長く使う、ロングライフ化することも大事なこと。エコメッセージを発信したい企業様にもおすすめです。
ブロック部分は白木仕上げ。使い込むと味が出てきます。
土台はMDF(集積材)です。塗装した上からシルク印刷やレーザー彫刻で名入れができます。ベースとなる塗装は、お好きな色を選択してください。土台の色次第で、お客様企業のイメージに合わせたデザインにすることができます。
- 商品の詳細
-
サイズ:幅156mm×奥行き53mm×高さ66mm
原材料:サクラ、MDF、PET
納期:30日 ※最低ロット発注時
Fsatureこの商品の特徴
- 1永久に使える万年カレンダーです
- 2土台は黒ではなく、お好きな色に塗ることができます
- 3受付カウンターのあるお客様に喜ばれる!
ご希望の数量を入力し、名入れ方法を選択して「計算する」ボタンを押してください。
- 製品本体単価には、木部の加工費+名入れ代+基本パッケージ(OPP袋等の個包装/取説台紙など)の料金が含まれた金額となります。
- 名入れの内容(サイズやデザイン)によって金額が変動します。
- パッケージ(包装形態)の仕様は、製品によっても異なりますので、詳細はお問合せください。
- 各種仕様はご希望によって変更が可能です。(例:使用する樹種を変更したい/取説台紙をオリジナルでカラー印刷にしたい etc.)
詳細見積、ご発注手続き、その他ご質問等については、当社担当よりご案内させていただきますので、以下よりご気軽にお問合せください。
- この商品をベースにしたOEM展開を検討されている方へ
-
売れる商品づくりをお手伝いします。
お気軽にお問い合わせください
MOKUなら、
こんなノベルティーが作れます!








加工前

加工後

単純な形状では物足りないというお声にお応えして、キャラクターのシルエット反映、オリジナルサイズでの製作、オリジナルデザインの反映なども承っております。加工の範囲は商品によって変わってくるため詳しくは商品のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
焼印・シルク印刷・レーザー彫刻の違い
名入れ方法は全部で3種類。ご希望のデザインに合わせて、最適な名入れ方法をご提案いたします。シンプルかつ木の素材感を出す焼印、細やかな色の表現が可能なシルク印刷、木の質感を活かしながら繊細な文字や絵柄を表現するレーザー彫刻。一つずつ手作業で心を込めて製作いたします。
焼印

木の素材感を生かすなら焼印がオススメ!
シルク印刷

コーポレートカラーを反映するならシルク印刷
レーザー彫刻

木の質感を活かしながら繊細な表現が可能
パッケージについて

MOKUのノベルティ製品には、製品名や取扱説明などが記載された台紙をお付けすることができます。
既存フォーマットにデザインすることでよりオリジナリティあるノベルティに仕上がります。
基本的には台紙とOPP袋のセットとなりますが、ご要望に応じて記念品に最適な木箱やパッケージなどもご用意させていただきますので、お気軽にご相談ください。