MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > オリジナル加工 > コースターやマドラーなど|クラフト系こだわりアルコール飲料のSDGs環境配慮対応OEMにもなるノベルティ

コースターやマドラーなど|クラフト系こだわりアルコール飲料のSDGs環境配慮対応OEMにもなるノベルティ

ここ数年のすごもり需要でクラフトビールやクラフトチューハイ、クラフトジンはては、クラフトコーラといったいわゆるこだわり系飲料の人気が高まっています。コラム担当なかの人は、お酒は好きだけどたくさん飲まないので自分自身の呑み […]

2022年07月14日

Category:
オリジナル加工

目次

    ここ数年のすごもり需要でクラフトビールやクラフトチューハイ、クラフトジンはては、クラフトコーラといったいわゆるこだわり系飲料の人気が高まっています。コラム担当なかの人は、お酒は好きだけどたくさん飲まないので自分自身の呑み方にある信念を持っています。それが「一杯入魂」です。お酒は、たくさん飲むよりも、おいしい料理に最高の一杯をじっくりと楽しむ。という感じです。

    そんな信念もあって、だいぶ以前からクラフトビールは大好きでした。よなよなエール、常陸ネストビールをはじめ、スワンレイクビールに鹿島パラダイスさんと、気兼ねなくおでかけができたころは現地にいって飲める時は飲んだり、ここ数年はお取り寄せであれこれ楽しんでいます。また、大手メーカー様でもクラフトビールやクラフトチューハイのこだわり系飲料がたくさん出ているので楽しみの幅がとても広がっていてお家飲みが楽しいです。

    そんなこんなで、今回のコラムはそんなビールや酎ハイのこだわり系飲料向けにOEMとして販売品としてもGoodなエコでSDGs対応のノベルティについて紹介していきます。

    商品のプロモーションVMDにもおすすめの木製コースターでSDGs/ESG対応

    飲料系のノベルティやOEMというと、やはり外せないのがコースターです。紙や布のものが一般的で木製というだけで結構映えます。スーパーや大型ショッピングモールでのマーチャンダイジングとしてもしっかりと映えて、それでいて使う木がエコでSDGsとして環境や人権に配慮されているのがMokuのコースターです。

    無垢の木でつくる高品質な杉コースター

    https://novelty-moku.com/product/jb204/

    東北地方の材をもちいていますが、産地を変えて製造することもできます。その場合は、〇〇県の材で作ってほしい。といったご要望をお問合せに記入いただけると幸いです。一部の都道府県によっては材料がない場合もございますので、その場合は代替の木材をご提案いたします。

    斜めにスライスしたおしゃれなヒノキコースター

    https://novelty-moku.com/product/jb016/

    こちらも一枚のひのきの無垢板をスライスしてつくったコースターです。さきほどの杉はすこしやわらかくぬくもりや人の手を感じるようなプロモーション向け、こちらのヒノキは杉にくらべると材も固く、スライスした切っぱりからカチッとした格式感を出せます。

    こだわり系クラフト飲料向けのOEMにもなるノベルティ:マドラー

    先日飲んだクラフトビールにピール(果物の皮を細かく砕いたもの)が舞っていて、飲む前に上下を逆さにしてからお飲みください。というようなことが書かれていました。これに限らずですが、クラフトチューハイなんかでも似たような楽しみ方があるようです。そこで、ちょっと変わったこだわりをしっかりと味わってもらえるアイテムとしてかき混ぜるマドラーを紹介いたします。

    シンプルな木製マドラーでSDGsやESG対応

    https://novelty-moku.com/product/jb304/

    クラフトチューハイやクラフトビールを販売というと、自社の店舗で店頭販売するか、ECサイトなどで直販するか、もしくは〇〇県の特産フェスといった自治体のイベントでという感じになるかと思います。ここ数年は、ほんとクラフト〇〇が増えたので、こういったアイテムがつきます。というのだけでもCV率が上がるはずですし、特産フェスなどでのVMD陳列でも目をひきます。

    チャーム付きマドラーもおすすめです。

    木製チャーム付きマドラー|名入れノベルティ

    https://novelty-moku.com/product/jb383/

    チャーム部分はオリジナル形状でデザイン製作ができるのでロゴはもちろん、企業のキャラや瓶、缶の形にして製作しても面白いかもしれません。

    ノベルティだけでなくOEMとしての運用

    最後に、OEMとしての運用についてです。クラフトビールやクラフトチューハイに限らずなのですが、ご当地の名産をつかってお酒やのみものにしたい。でもお金がたりない設備がたりない。といったときにクラウドファンディングなどが思い浮かぶかと思います。この返礼品として、コースターやマドラーをつけたりもですが、栓抜きもおすすめです。

    最近は缶の製造技術向上で缶のほうが炭酸飲料は美味しくなった。とされていますが、中小規模のクラフトビール製造メーカー様では瓶で提供されているというところも多いかと思います。また、クラフトビールというと、なんか瓶を買いたくなっちゃうんですよね…(なかのひとのなんとなく瓶のほうが…という思い込み)栓抜きもおすすめです(アイテム一覧にはないので、お問合せでお伝えください。作れます!)。

    他には、アメリカなどで進んでいる小規模事業者、町のパン屋さんなどでもみられるような、「うちでつかっているものは全て環境に配慮しています。」「使うことで森が守られています。」といった地域への経済循環になるようなとりくみとしてオリジナル商品、OEMを用いることをおすすめします。

    先にもお伝えしましたが、ご当地の木材を利用してアイテムを製作することができるので、ESG経営として、地元の林業や過疎地域の活性化につながる。という取り組みに直結します。

    まとめ

    最後になりましたが、木を使うというと環境破壊にも聞こえますが、実際は木をつかわず放置している方が森林にはよくありません。

     

    また、ある程度、年数の経過した木は二酸化炭素の吸収量が減っていき、若い木に植え替える間伐や皆伐といった林業の人の手が入ることで気候変動や温暖化の対策としても有効とされています。

     

    SDGsやESGの取り組みにばっちりつながります。

    自社の備品や机、名刺や書類ファイルなども一才合切SDGsやESG対応で替えたい。といったご要望はもちろん、一歩目としておためしで始めたい。というご要望にも答えられます。

    ぜひ、お問合せください!