MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > 木製のおしゃれな植物系オリジナルグッズ特集!ちょっとしたインテリアにも!

木製のおしゃれな植物系オリジナルグッズ特集!ちょっとしたインテリアにも!

たまにお仕事で外出するときがあるので、時間によっては行先の周辺でごはんも済ませちゃうんですが…心がチキンでビビりなので、一人でいきなり未知のお店に入る勇気がなく…結局無難なあちこちで見かけるようなチェーン店系のお店に入っ […]

2022年11月04日

Category:
商品紹介

たまにお仕事で外出するときがあるので、時間によっては行先の周辺でごはんも済ませちゃうんですが…

心がチキンでビビりなので、一人でいきなり未知のお店に入る勇気がなく…結局無難なあちこちで見かけるようなチェーン店系のお店に入ってしまいます…

本当はせっかくの機会だから、普段行かないようなお店に行ってみたいと思いつつ…諦めで終わるパターン。

 

おはようございます、こんにちは。コラム担当なかのひと2号です。

港区でおすすめのごはんやさんがあったら教えてください…!

 

そんな前置きとは全く関係ないのですが、今回は植物系のオリジナルアイテムをご紹介していきたいと思います。

小さめだけど、見ためはおしゃれでちょっと室内に緑をプラスできる。そんなアイテムたちとなっております。

 

木製部分はどれも国産木材から制作しており、飾るだけでSDGsにもなっちゃうので誰でも簡単にエコ活ができます!

お部屋に緑とSDGsを!エコなオリジナルアイテム3選

スティックプラント~バジル栽培キット~

https://eco-pro.ne.jp/product/jb450/

(※弊社別サイトの商品ページへ移動します)

個人的に発想がおもしろくて、アイデア商品だなーと思ったのがこのスティックプラント。

こちらも国産のヒノキの間伐材から製造しているので、もちろん使うだけでSDgsにもなるのですが…

「seed」って書いてある白い部分に、バジルの種が仕込まれていて土にズサッ!と挿してあとは水やりしたり発芽した後はお日さまに当ててあげたりすればOK。

種が入っている白い部分は水で溶けるので、水やりをしていれば自然に種が出てくる仕様なのです。なので種まきという工程をカット!

SDGsもできて、自給自足もできる一石二鳥なアイテムです!

 

見本はロゴを名入れしてありますが、レーザー彫刻・焼印やカラーのシルク印刷も対応してますし、形のアレンジも可能で思ってる以上に幅広いデザインの可能性があります!

 

お子さまと一緒に育ててもいいし、ノベルティとしても喜ばれるアイテムです。

組立プチカビン

簡単に組み立てられる木製プチ花瓶

https://novelty-moku.com/product/jb336/

木製部分と試験管の組み合わせの小物って、なんか大体おしゃれなアイテムって確率が高いイメージがあります。

この花瓶も、杉の間伐材からつくられた木製スタンド部分と試験管という組み合わせなのでおしゃれです。

 

ご自宅でお花を育ててる方なら、剪定したお花を小さい花瓶に挿して飾ったりしたら少し長くお花をお部屋で楽しめます。

わたしのようにお花を育てるのが得意じゃないタイプの方には、造花がおすすめ。

最近だと100円ショップでもいろんな種類の造花が売っていたりするので、お好きな植物のものを挿しておくだけで彩りも添えられてSDGsにも。

 

土台部分に名入れが可能ですので、ちょっとロゴやイベント名などを入れるだけでもナチュラルおしゃれにPRできちゃいます!

木製1輪挿し

https://eco-pro.ne.jp/product/jb337/

(※弊社別サイトの商品ページへ移動します)

木製パーツと試験管の組み合わせ小物第2弾はこちらの1輪挿し。

こちらは先ほどのプチカビンに比べサイズが全体的に小さめで、木製部分は杉ではなくヒノキの間伐材が原材料。

間伐材をつかっているということは、もちろんこちらも飾っているだけでSDGsに繋がります。

かなり省スペースでも置ける感じのサイズ感で、こっそりさりげなく緑を添えたい時にもぴったりです。

 

ちょっと応用というかアレンジで、木製部分のわずかなスペースにフィギュア固定用の小さい貼ってはがせるシールを付けてから、弊社製品のカップ麵キーパーやバランスゲームの小さいパーツを添えれば…

雰囲気ガラッと変わってこれはこれでかわいいです!

どちらも木製なので雰囲気や色味的にもうまく馴染むし、ワンポイントにもなってちょっとしたアレンジもできちゃいます。

まとめ

今回は植物関連アイテムということで室内に緑を!SDGsにも!をテーマに4商品をご紹介させていただきました。

 

お花を飾ったり植物を育てるだけでもエコっぽいイメージですが、いずれのグッズも国内の木材を使ってつくられている。

そこがSDGsに繋がるポイントなのです。

 

国内の木材を有効活用して長く使うことで、使い捨てのものを減らし環境を守ることに繋がるのです。

使うだけで森の健康と、森に住む動物たちの餌場も守ることにもなります。

 

ちょっとお部屋やデスクに飾っておくだけなら簡単に取り組めて、そしておしゃれ度もプラスになりますので是非ご活用ください。

小ロットからでも可能ですので、お気軽にご相談いただければと思います!

 

過去の実績を集めた資料もございますので、下記バナーよりご請求ください。

 

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!