MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > お年玉、はじめての預金通帳のSDGsにもなるオリジナルグッ ズ、ノベルティや記念品にBEST5

お年玉、はじめての預金通帳のSDGsにもなるオリジナルグッ ズ、ノベルティや記念品にBEST5

衝撃の事実をお伝えいたします。2022年は、今日(11/8)を含めるとのこり54日です。一年の84%が過ぎ去りました。 こどものころですと、この季節ってクリスマスが間近で、お正月も間近で、なんなら大きな年末の休みがあって […]

2022年11月08日

Category:
商品紹介

衝撃の事実をお伝えいたします。
2022年は、今日(11/8)を含めるとのこり54日です。
一年の84%が過ぎ去りました。

 

こどものころですと、この季節ってクリスマスが間近で、お正月も間近で、なんなら大きな年末の休みがあってと……ワクワク、ソワソワしはじめる時期。
ですが、大人になりますとこの季節は一年の締めくくり、今年の汚れ今年のうちにとばかりにあれやこれやを絞めないと一年が締まらない。バタバタ、ワタワタする。そんな忙しい季節に変貌いたします。


はい、そんなこんなでコラム担当なかのひとです。MOKUのコラムではちょっとおひさしぶりでございます。

 

前回は、「名入れとは違うのだよ、オリジナルグッズの印刷?SDGsになるおしゃれ木製アイテム」のコラムを書きまして、書かなけれなどうということはない。と、本日までMOKUコラムを2号に任せておりました。

 

ですが、「84%!?冗談じゃありません!年末でなかのひとの性能は100%出せます!偉い人にはそれがわからんのです。」と本日のコラムを書いております。

なお、あちらの世界では、11/7に黒い三連星が白い悪魔に撃破されています。はい、ではまいりましょう。

ノベルティ記念品BEST 1 はじめての貯金通帳にSDGsな貯金箱

組み立ても楽しい木製貯金爆

https://novelty-moku.com/product/jb316/

さて、思い出すと子供の頃のお年玉って親が「預かっておくから」と預けたきり手元に帰ってはこないものでした。
それを知っている親戚のおじさんはこそっと渡してくれるのですが、なぜかそれもバレている。

子供の頃の淡い記憶です。

さて、そんなお年玉の季節にははじめてお子様の通帳をつくる。というケースが多くなります。
そこで、競合の他行に負けないような記念品として、「お年玉はお母さんが預かっておくけど、これでお金を貯めなさい。」と視線をそらせる木製貯金箱がおすすめです。


地方銀行であれば地元の県産材なんかでもつくることができて間伐材をはじめとする国産の木材でつかうことでSDGsになります。
このあたりの詳細については資料集をダウンロードください。

ノベルティBEST 2 投資信託にSDGsなマルチタスクスタンド

マルチスタンド名入れ

https://novelty-moku.com/product/jb262/

次に、ここ数年といいますか、なんやかんやと騒がれていますNISAや投資信託。
先のはじめての通帳つくりにこられた親御さまへ一緒に、NISAや投資信託のパンフレットにあわせて、NISAや投資信託のご相談に来られた方先着〇〇名さまにプレゼントとしてこのマルチタスクスタンドをアピールします。


こちらも、県産の木材でつくることができるのでつくることで地域の森を守ることにつながり、引いてはカーボンニュートラルの対応にもつながります。地方銀行もESG対応が迫られているので、こういったノベルティグッズや記念品にこそ、環境配慮、エコなSDGsグッズがおすすめです。


プレゼントされたかたにもエコなブランディングとなります。

ノベルティBEST3 住宅ローン乗り換えに木製スピーカー

電源不要の木製スピーカー

https://novelty-moku.com/product/jb479/

さらに、円安や金利の上昇が騒がれているこの2022の年の瀬にあって、住宅ローンの不安を抱えている方が多くなってきているようです。
特に、国内では住宅ローンは80%が変動金利を選ばれます。


ですが、金融緩和政策への見通しや先のアメリカの金利上昇に合わせて日本もどうするのか?といった一部有識者の方の声などもあって、変動から長期固定への切り替えを検討している方が結構多くなります。


そんな住宅ローン乗り換えの相談会や説明会を開催して、現在のお客様が借り換えで他行に行かないように、他行で住宅ローン借り換えを検討している人を引き込む。そんな策にこの木製スピーカーがおすすめです。


やはり住宅ローンのステークホルダーはご主人になるので、そこにささるノベルティグッズとしてガジェット系のグッズがおすすめです。
こちらも県産材で作れるので、自社のSDGsやESG対応になります。


こちらも先のはじめての預金通帳のお客様へパンフレットをお渡しすることでスムーズな集客が可能になるはずです。

BEST4 記念品 万能なSDGsグッズ 木製太軸ボールペン

木製ボールペン

https://novelty-moku.com/product/jb263/

そういえば、ゼロゼロ融資というのが、今年で終了してこれから先について企業は銀行の、とくに地方銀行の融資が頼られることが多くなります。
先にも取り上げましたが、地方銀行でもESGへの対応としてサスティナブルであることを金融評価とする商材が増えてきていることもあります。


そんななかで、これまでのようなノベルティのばらまきは環境負荷が大きくなりがちです。
SDGsにしっかりと対応しつつ万能なノベルティグッズとしてはやはりボールペンがおすすめ。


この太軸ボールペンはおしゃれで評判。かつ、つかうだけでSDGsに対応いたします。

BEST5 記念品 企業向けにはエコなワイヤレスチャージャー

木製ワイヤレスチャージャー

https://novelty-moku.com/product/jb457/

さて、最後に大口の企業様のステークホルダー、経営者の記念品やノベルティ向けにはちょっと高額ですがワイヤレスチャージャーがおすすめです。

昨年も某一部上場企業、いまでいうとプライム市場の企業様の株主総会での記念品として用いられた実績があるので「ご存じ」という方も結構いらっしゃるようです。

まとめ

以上でお年玉、はじめての預金通帳のSDGsにもなるオリジナルグッズBEST5でした。
事例集やSDGsに関わる資料はこちらからダウンロードできます。

カレンダー資料集は、こちらからダウンロードできます。
2023向けは、まだ…間に合うかしら……もしかしたら、「悲しいけどこれ納期きびしいのよね。」と断れてしまうかもしれませんが、お問い合わせお待ちしております。

なお、4月はじまりカレンダーは余裕で間に合います。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。