MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > メモ・メッセージ・おえかきにも!おしゃれな「かける」オリジナルグッズをご紹介

メモ・メッセージ・おえかきにも!おしゃれな「かける」オリジナルグッズをご紹介

季節が進むにつれて日の出が遅くなるので、最近朝起きると外は真っ暗です。早朝のニュース番組の占いを見るようになってから地味に気にして落ち込んだり、ふふってちょっと嬉しくなったり…信じるな…運勢なんて己次第じゃ…と思いつつ占 […]

2022年10月25日

Category:
商品紹介

季節が進むにつれて日の出が遅くなるので、最近朝起きると外は真っ暗です。

早朝のニュース番組の占いを見るようになってから地味に気にして落ち込んだり、ふふってちょっと嬉しくなったり…

信じるな…運勢なんて己次第じゃ…と思いつつ占いに振り回され始めています。

 

そのせいか今朝の電車で変な夢を見て目が覚めました。降りなきゃいけない駅の一つ手前の出来事。

あぶなかった…

思い返すと今朝の順位は下から数えたほうが早かったんですよね…

 

そんな運勢も電車の乗り換えもギリギリだったわたくしコラム担当なかのひと2号が、今回は「かくこと」に関連したグッズをピックアップしてご紹介していきます。

メモ、メッセージ、おえかきなど…用途は人それぞれかと思いますが、いずれも見た目はシンプルおしゃれで使いやすいので、使う人を選ばない。そして使えばSDGsにもなる。そんなオリジナルグッズです。

(なんで使うだけでSDGsになるのかは後ほど記載します)

どんどんかいてSDGs!「かける」おしゃれグッズ5選

太軸ボールペン

木製ボールペン

https://novelty-moku.com/product/jb263/

0.7mmの少し太めサイズのボールペンで、杉の間伐材からつくられています。

私は普段あまり芯も本体も太いのは使わないのですが、実際このボールペンを使って今の想いを書いてみました。

あ、字が汚いとかちゃんと書きなさいといったご意見は心の内に秘めておいてください…

 

個人的にノベルティ系だったり太めのボールペンってわりと書きづらいなぁ…ってイメージがあったんですが、思ってたよりすらすら書きやすかったです。

 

今回使用した物は見本の為名入れなしの無印状態ですが、ご指定がありましたら名入れも可能ですのでご安心ください。

湾曲している部分でも名入れはできるのです。

長くお使いいただけるようインクはたっぷり入っているし、替え芯の対応種類は三者三様多めのスタイル。

・三菱鉛筆 S-7L

・ゼブラ BR-6A-K

・パイロット BSRF-6

対応している種類が一つじゃないのって地味にありがたいですよね…!

お店によっては欲しい替え芯売ってなかったりするときもあるし…

 

お仕事でもご自宅でも出先でも、場所を選ばず長くお使いいただけるそんな木製ボールペンです。

名入れしてオリジナリティをプラスすれば、記念品としてもオリジナルグッズとしてもぴったり!

黒板

https://novelty-moku.com/product/jb255/

スタンド部分も本体も、国産ヒノキの間伐材を原材料としているので書くだけでSDGsになります。

 

お子様と一緒におえかきにつかってもぴったりですし、チョークアートに挑戦してみてもいいかも…!

 

スタンド部分を外した状態で梱包されるので、袋に入っている状態はかさばらずコンパクトになっています。

配送でも使った後の収納でもしまいやすいので、みんながにっこりポイント。

組立も簡単で台座部分を黒板本体の穴に挿すだけなので、お子様だけでも簡単にできちゃいますよー!

 

おしゃれなアートやメッセージを書いて飾っておくもよし、使い終わったらし隙間にしまっておいてまたふとした時に使うもよし。

木製メッセージボード

木製ノベルティメッセージボード

https://novelty-moku.com/product/jb408/

こちらも書くおしゃれグッズの、木製メッセージボード。

ホワイトボードを使うように、ペンやクレヨンで書いたあとにティッシュでサッと消せちゃいます。

 

見本品はシンプルな四角い形ですが形を変えることもできるので、大きさを変えたりまるい形やどうぶつの形など…アレンジの幅が広い便利なおしゃれなグッズです。

もちろん名入れもできますので、形と名入れを活用して他にはないオリジナルのグッズをつくることも可能!

少し横長長方形の形でつくればメモや買い物リストにもぴったり。

 

このメッセージボード、ほんとに使いやすいので実際弊社オフィス内でも使っている社員を多数確認済み。(ちなみに私も使っています)

やることリストをよくメモ紙に書いていたんですが、これならペーパーレスにもなるし、どの作業が終わって何をやらなきゃいけないかがぱっと見てわかるのでデスクでリアルに重宝してます。

 

もちろんペンも付属なので、受け取った方はすぐに使える即戦力グッズでもあります。

 

オフィス以外ならお部屋に置いても木のボードなので、おしゃれなカフェのような雰囲気を演出してくれます!

そんな実用的でもらって嬉しいオリジナルグッズです。

木のノート

木製B7リングノートノベルティ

https://novelty-moku.com/product/jb282/

袋から開けた瞬間にリアルに新築の香り(要は杉の香りです)を感じることができる木製のリングノートです。

私の第一印象が、「都内のおしゃれーな文房具屋さんとかに置いてありそうな、高級感のあるノートって感じの雰囲気を纏ってるノート」でした。

 

表紙と裏表紙はリアルに杉の木です。印刷じゃあありません。

触ってみると、木目のちょっとしたでこぼこがわかります。(書きづらくなったりするようなでこぼこではありませんのでご安心ください)

天然の本物の木なので、木目や色味が異なり全く同じ物はありません。1個1個が世界に一つだけのオリジナルのノートです。(スケール大きめの宣伝文句ですが嘘偽りはありません)

 

商品ページではB7サイズがベースとなっておりますが、ご要望があればサイズ変更も可能です。

アレンジで紐綴じをつけることもできちゃいます。(下記画像は紐綴じつきのタイプです)

画像の通り、表紙と裏表紙に名入れが可能でスペースが比較的広めなグッズなので、デザインの幅も広いかなと思います。

 

学生さん向けでも、バリバリ社会人の方向けにもぴったり。

もちろんカフェや雑貨屋さんのオリジナルグッズとしてもぴったりです…!

 

リングがついていない木製中とじタイプのノートもございますので、お好みや用途でお選びいただければと思います。

木はがき

82円切手で送れる木ハガキ

https://novelty-moku.com/product/jb281/

本物の杉の木からつくられている紙のようにうすーい木のはがきです。

木のように印刷した紙ではなくガチガチに本物の木なので、木のノートで記載したようにこちらも木目などが1点ずつ異なります。

自然のものということもあって、たまに画像のように点のような模様もでてくることがありますが、これはこれで木の趣が出ていて味というか趣があります。

表はカラー印刷も可能なので、印刷できるか否かでいえば紙と大差ありません。

単色やカラーの制限はなくフルカラー印刷です。

 

木の素材を活かして画像のペンギンやゾウのように敢えて色を付けないで、無色のままでも味があって特別感増しましです。

※どうぶつの形のはがきは弊社別サイトに掲載している「オリジナル木はがき」となります

裏面にもちゃんと切手を貼る枠と郵便番号の枠も印刷されていて、ちゃんとはがきとして郵送できるのがわかります。

そうなんです、普通にはがきとしてお使いいただけて、切手を貼ればきちんと郵送されるのです。

 

これからの時期なら、お孫さんから祖父母や親戚の方へ年賀状や普段のあいさつとして郵送してみてはいかがでしょうか?

 

このはがきが届いたら結構インパクトあるし、印象に焼き付けられると思うんです…!

どちらかの面にロゴや会社名を入れておけば使う側も受け取る側に宣伝にもなり、SDGsにもなって一石二鳥(三鳥?)になりますね!

まとめ

今回は「かくこと」をテーマに5つのアイテムをご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?

冒頭でも書いた通り、いずれも国内の間伐材を原材料にしているので、どれも使うだけでSDGsに繋がります。

 

間伐材は文字通り木を間引いてまばらにしてあげることなのですが、間伐することによって木々の間にスペースができて日の光が当たりやすくなります。

しっかり光が当たらないと木も植物も土も元気がなくなってしまい、巡り巡って森にすむ動物と人里にすむ私たち人間にもマイナスな影響を及ぼすことに…(餌を求めて動物が人里に侵入するなど)

かといって木を切ってそのまま放置することもよろしくないですし、何より国産の木材をつかわないのはもったいない…!

ということで、弊社では幅広い方がつかいやすくおしゃれなオリジナルグッズを国産の間伐材からおつくりしてますので、みなさまはそのグッズをつかうだけで木をつかうことになりSDGsに繋がるのです。

 

自分たちの為にも、動物たちの為にも、環境の為にも無理なくできることでSDGsに取り組めたらベストですよね。

ぜひオリジナルグッズを通して弊社と一緒にSDGsに取り組みましょう!

 

今回ご紹介したグッズ以外にもいろんなオリジナルグッズがございますので、ぜひ弊社HPや事例集でご覧ください。

事例集は下記バナーより。

最後まで御覧いただき、ありがとうございました!