目次
先日も夏向けのコラムを書かせていただきましたが、わたくしうっかり夏の風物詩?代表的なイベントのひとつをすっかり失念しておりました。
七夕です。
幼稚園や保育園、学校だと給食で七夕モチーフのメニューが出たり短冊をつくって飾ったり…と七夕が身近でしたが大人になってからは笹を用意して短冊をつくってまではやらなくなったので、ちょっと失念していたようです。
ちなみに2号が学生だった時は、学校給食では七夕ゼリーなるものがありました。ゼリーの色も普段給食では見ないような七夕っぽい色で、星の形の黄色いチョコが乗っててかわいかったなぁ…(懐かしい)
みなさんは七夕といえばこれ!という食べ物やメニューってありますか?
食べ物の話しはこのくらいにして、改めまして今回は七夕のオリジナルグッズとしても使える木製のオリジナルグッズ特集でございます。
私は家で特別七夕っぽいことはあまりしていないと言いましたが、世間ではそんなことはなくお菓子が七夕コラボパッケージになっていたり、お店のキャンペーンや飾り付けが七夕仕様にされたりと結構七夕コラボをしているところは多かったりします。
和菓子で綺麗な寒色系の七夕デザインのものが売っていたりも。
オリジナルデザインでつくれば、オリジナリティのある素敵な木製の七夕グッズになります。
全てつかうだけで環境配慮にもなりSDGsやプラスチック削減にも貢献ができるので、エコなイメージUPにも貢献できる。そんなオリジナルグッズです。
七夕でも木製グッズでSDGsができる!オリジナルグッズ7選
マグネットカードスタンド
https://novelty-moku.com/product/jb278/
国産の杉材から切り出して様々な形でつくれる木製のマグネットで挟んで使うタイプのスタンドです。
大きさが縦30mm×横60mm以内であれば、形状変更による追加料金はなしでお好きな形にアレンジしてつくることができます。
シンプルに四角い形、星や牛の形でもつくれます。
七夕のイベントに関連して星の形+ロゴ印刷や、形はシンプルにしてデザイン印刷に力を入れて織姫彦星や天の川デザインで七夕っぽいデザインもおすすめです。
スタンドだけでも、夜景や夜空の写真を挟んでセットで販売しても素敵なオリジナルグッズになります。
スタンドだけ置いて飾っても、写真やポストカード等を挟んで立ててももちろんSDGsになってくれますので、購入されたお客様もSDGsが簡単にできちゃいます。
扇子
https://novelty-moku.com/product/jb376/
天然の杉材のほんのり自然な杉の香りと、杉の木目が純和風なデザインにも併せやすい木の扇子です。
焼印、レーザー彫刻で和風テイストな味のあるデザインや、シルク印刷で色をつかって涼しげな天の川と星を入れたデザインでつくってもおしゃれな扇子に。
お店やイベント名を加えれば、イベント限定のオリジナルグッズになってくれます。
扇子はうちわと違って折りたたむことができるので、使わないときは折りたたんでコンパクトサイズにすれば鞄に入れやすく持ち運びにも便利な扇子になります。
木製だと和服との相性もよく、本格的な高価な扇子に比べて価格を抑えられてプラスチックを使っていないので脱プラにもなり、環境に配慮したエコな扇子としてのアピールにも。
デザートフォーク
https://novelty-moku.com/product/jb382/
最初のご紹介したマグネットカードスタンド同様に、縦30×横30mm以内の大きさなら追加費用なしでいろんな形にアレンジしてつくることができる自由度の高いフォークです。
デザート用なのでフォーク自体はちょっと小さめサイズです。
小さめのフォークなら用途は広いですが、和菓子や洋菓子どちらにも合うので七夕デザインの綺麗な和菓子とセットで贈答用や、七夕ケーキや焼き菓子と一緒に販売するのも!
特に七夕デザインの和菓子って素敵なデザインのものが予想以上にたくさん出てくるので、かなりお菓子の需要は高いのでそこにあわせてフォークの木製部分をデザインするのもおすすめです。
木製部分はそれほど大きくはないですが、もちろんつかうだけでSDGsになるので美味しく甘味をいただくだけでも環境に良いことをしていることになります。今の時代は美味しくSDGsができてしまうのです。
同じ大きさでスプーンもございますので、ゼリーやプリン等に併せるときはティースプーンでも。
傘マーカー
https://novelty-moku.com/product/jb338/
雨傘だけでなく、日傘やペットボトルにつけて目印代わりとしてもつかえる意外と汎用性が高い木製マーカー。傘をつかわない派の方にもつかいやすいアイテムです。
木製のチャーム部分がゆらゆら揺れてさりげなく目印として活躍してくれます。
杉の色が優しい色味なので、派手で悪目立ちすることもなくナチュラルな存在感で傘の色に関係なくいい感じに馴染んでくれます。
シルク印刷で色のある印刷も可能ですが、木の質感を活かしつつ価格も抑えられるレーザー彫刻が私の一推しです。
形はこちらも縦80mm×横80mmに収まるサイズにしていただければ、形状変更による追加費用はなしでちょっと細かい形でも再現できたりします。
レーザー彫刻にして大きさも上記のサイズ内にすれば、より価格を抑えてオリジナル形状&デザイン印刷での制作ができてしまいます!
先日の販促EXPOにて実際に弊社のオリジナルキャラクターで傘マーカーをお客様にお配りしたところ、ご好評いただいていたという最新実績も実際にあります。
ちなみにその傘マーカーも印刷方法はレーザー彫刻でのシンプルなデザインでした。
写真左側のものが傘マーカーです。
結構細かいデザインでもレーザーなら細かく素早い動きでしっかり良い仕事をしてくれるので(細かい設定や微調整は人の手ですが)織姫様や彦星様だったり、星の形でつくって傘につけたらゆらゆらかわいいチャームにもなります。
プラスチック製のものはありますが、木製で尚且つ間伐材からつくられている傘マーカーってそれだけでも結構珍しいので、オリジナルデザインでつくれば他とは被らないオリジナリティもありつつSDGsにも貢献できるエコな傘マーカーができあがります!
オリジナルコースター
https://novelty-moku.com/product/jb334/
ここまで杉の間伐材をつかったオリジナルグッズオンリーでしたが、やっとヒノキの出番がきました。
ヒノキの間伐材からつくられている木製コースターでございます。
オリジナルコースターという名前の通り、幅90mm×奥行き90mmに収まるサイズならこのコースターも形状変更によるプラス費用なしでお好きな形でつくることができます。
中抜き箇所が細かくあるデザインでもわりとつくれます。(細すぎるデザインだと強度の関係で難しい場合もあります)
星だけでなく、折り紙でつくる七夕の飾りの形のちょうちんや貝飾りなど…七夕絡みなちょっと細かいデザインでコースターとしてつくっても七夕らしいオリジナルコースターになります。
飲食店で七夕限定メニューがある期間限定の販売品や、イベント限定グッズにも。
マグネットシート
https://novelty-moku.com/product/jb428/
シートタイプで場所をとらないマグネットですが、しっかり表はヒノキ間伐材からできています。
薄いけどマグネットとしてつかうだけで環境配慮に。
印刷方法はシルク印刷で、色はご指定いただけます。
形状変更については…もはやここまできたらもうお察しいただけるかもですが…縦35mm×横30mm以内のサイズなら追加費用なしで…ってやつです。
昔みたいにノベルティでマグネットシートがもらえる機会が昨今ではぐっと少なくなっているので、限定デザインでシートタイプのマグネットが買えたら便利だしレアアイテムにもなってくれます。
七夕コラボデザインのキャラクターイラストを印刷してロゴもしっかり入れたデザインでつくれば、七夕限定のキャラクターグッズのマグネットとして販売しつつSDGsも同時に貢献できます。
黒板
https://novelty-moku.com/product/jb255/
一見普通のスタンドタイプの黒板に見えますが、しっかりヒノキの間伐材をつかってつくられています。
伝言板としてでもお子さまのお絵描き用としても書くだけでSDGsです。
黒板部分へのデザイン印刷が可能で、お店やイベント名、イラストなどを入れるのも。
シルク印刷だけでなく、レーザー彫刻や焼印でも黒字にヒノキの色が映えるのでくっきり見やすいデザインを反映させることができます。
お子さま向けに、七夕イラストお絵描き大会等で白い紙に描くのではなく黒板に明るい色のチョークで描くことでいつもと一味違うお絵描きが楽しめて、環境配慮にも貢献できるというエコな黒板になってくれます。
チョークアートがあるくらい、お子さまだけでなく大人の間でも黒板は人気なので親子でも楽しめる木製グッズとしても。
イベントでつかった黒板は持ち帰ったあとも繰り返し長くつかえるので、紙をつかうより捨てる資源を減らせて、ペーパーレスにも繋がります。
まとめ
七夕イベントやモチーフに絡んだデザインイメージや内容でいくつかご紹介させていただきました。
七夕はもともと中国発祥で日本に伝えられてから広まったイベントということもあってか笹がマストですが、日本では浴衣を着たり七夕デザインの和菓子が多かったり…和風なイメージを彷彿とさせる要素も結構多かったりするので、杉やヒノキ材のものがあっても和風テイストにもなるから意外性もありつつ馴染んでくれます。
昨今では竹をつかったサステナブルなアイテムもありますが、間伐材も竹のように成長したまま放置していると陽の光りを遮ってしまい森や木々の健康を阻害してしまう為適宜間伐して活用していくことが大切です。
加えて木の場合は樹齢を重ねるたびに二酸化炭素の吸収量が減少していく為、高齢の木は若い木へ植え替えていかないとCO2削減から遠のいてしまいます。
間伐材をつかったオリジナルグッズをつかって木の密集率を下げることで森やそこに住む動植物たちに陽の光を届けることができ、木も丈夫に成長してしっかり根をはることにも繋がり雨風に強い土壌になってくれます。
それにより土砂崩れが発生しにくい土壌ということにも繋がるので、私達人間の住む環境を守ることにも。
つまり間伐材を含めた国内の木を活用することが森、植物、動物、人や地球を守ることにもなるのです。ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、つまりはそういうことなのです。
オリジナルデザインの木製グッズという形であれば、企業やお店だけでなく購入されたお客様も巻き込んで幅広い方に気軽につかっていただきやすく普段の生活の中で環境配慮やSDGsに関わることもできます。
他にも木をつかうメリットはまだまだありますが、長くなるので今回はこのくらいにしておきます。
他のコラムでもみっちり解説していたりもするので、併せて御覧いただければと思います。
小ロットやデザインのご要望もお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから。
形状変更したオリジナルデザインでのグッズ制作の事例もございますので、事例集データかホームページ内にて御覧いただければと思います。
事例掲載ページはこちら。※弊社の姉妹サイトへ移動します
事例集データはバナーから。
最後まで御覧いただきありがとうございました。