MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > 木製のインテリア雑貨系のおしゃれなノベルティアイテムを実際に使ってみました!

木製のインテリア雑貨系のおしゃれなノベルティアイテムを実際に使ってみました!

こんにちは、コラム担当なかのひと2号です。某のんびりほのぼのシュミレーションゲームで、インテリアと小物はめちゃくちゃこだわりを持っているけどなかなか現実ではものが多いので思い通りに片付かず、日々苦戦を強いられております… […]

2022年09月05日

Category:
商品紹介

こんにちは、コラム担当なかのひと2号です。
某のんびりほのぼのシュミレーションゲームで、インテリアと小物はめちゃくちゃこだわりを持っているけどなかなか現実ではものが多いので思い通りに片付かず、日々苦戦を強いられております…断捨離せねばです…


気を取り直して今回はそんな私が、おしゃれ部屋を目指す一環も兼ねて木製のインテリア雑貨ノベルティを実際に使ってみたので、いくつかご紹介させていただきたいと思います。

私のように置き場所が限られているという方にも置きやすいような、比較的小さめサイズのアイテムをピックアップしました!

組み立てプチカビン

簡単に組み立てられる木製プチ花瓶
https://novelty-moku.com/product/jb336/

組み立てといってもめちゃくちゃ簡単で、お子様でもできちゃいます!
木材パーツ1つをもう片方の木材パーツにはめ込む、付属の試験管を差し込む。はい完成です!

木材パーツ部分がまるっとしたフォルムでかわいらしいです。

花束レベルの量と大きさのお花は難しいですが、ちいさめのお花を生けるのがちょうどよい感じです。
最近では100円ショップでもいろんな種類の造花が売っているので、ちょうどよい生花がお手元にない時でも手軽に造花を生けるのもあり!
季節や気分で入れ替えてもよさそうです。
(私はガーデニング系が苦手なので、同じようなタイプの方には水やり不要な造花がおすすめです)


フォトフレーム

ヒノキの木製フォトフレーム
https://novelty-moku.com/product/jb468

写真を入れてもヨシ!
ポストカードを入れてもヨシ!
推しのイラストカード等を入れてもヨシ!
どなたでも使いやすいであろう、フォトフレームです。


使い方は飾りたい写真等を入れて、縦型か横型を選んで穴に丸棒を差し込むだけ。
縦横どちらでも使えるから向きを気にしないで、気分で中に入れる写真等を入れ替えてもいいですね。


デザインがシンプルなので、どんなタイプのインテリアの邪魔にならず合わせやすそうです。
個人的に和室にも合いそうだなーと思ったので、祖母にもあげたくなりました。

リングツリー


https://novelty-moku.com/product/jb114/

高さ9センチで、杉の間伐材からつくられた小さめのツリー型指輪スタンドです。
※高さ9センチってどのくらいかというと…1円玉2枚+10円玉1枚+500円玉1枚を並べた時と同じ長さのようです


リング以外でもサイズが合えば引っかけて使えるのでは?と、思ったので試してみました。


傘マーカーを引っかけてみましたが、いけました。
世の中に出回っている傘マーカーはサイズがピンキリなので、ひっかける際は小さいタイプを選びましょう。(大きいタイプのもの物理的に難しいかと思います…)

大きささえ合えば、他にも引っかけたらちょうどよさそうなものがありそう…
これは用途が広がる可能性大です。

メッセージボード

木製ノベルティメッセージボード

https://novelty-moku.com/product/jb408/

黒板に並ぶ、おしゃれアイテムの代表(あくまで個人的主観です)メッセージボード!
伝言につかってもヨシ!

ちょっとおしゃれにお品書きに使ってもヨシ!

イラストボードにしてもヨシ!(マイブームのはたらくネコさん風多発中)


パーツは本体と黒インクのペンのみで組み立て作業なし!
立てる時はペンを穴に差し込めばOKです。
工作が苦手な私でも確実にできる安心優しい設計です…!


書くときはつるつるしている表面に書いてください。(裏面にはbackと書いてあります)

裏表を確認したところで、実際書いてみたらこんな感じです。

今回は伝言メモとして書いてみましたが、お絵描きしたり買い物リストを書いたりしてみても良さそうですね。


消すときは何もつけずティッシュだけで簡単に綺麗に消せます。

自分のメモ用に、ご家族への伝言メモなど使い勝手が良くて便利です!


ヒノキつぶのサシェ

抗菌、消臭効果のある木製サシェ

https://novelty-moku.com/product/jb345/

まるっこいヒノキの小粒がころころしててかわいいサシェ、いわゆる香り袋です。(今時香り袋なんて言わないんですかね…?)
サシェというワードを知らなかったので初めて目にした時、進撃の巨人に出てくる私の推しの腹ペコ娘を思い出してしまいました。


袋の口を止めているチャームは杉からつくられています。
今回ご紹介用に使用させていただいたものはお花の形をしていますが、ご依頼があれば形を変えたり焼印を入れてアレンジすることもできるそうです!
私の超個人的な希望が出せるとしたら、絶対に鳥さんの形にカットしていただきます。かわいんこです。


少し話しが逸れてしまったので、軌道修正します…!
こちらのサシェ、いろんな場所で使える優れモノなのです。
使う前の私、サシェなんておしゃれなアイテムにご縁がなかったので正直に申しますと、用途なんてリビングとか玄関に置いておくくらいじゃない?って思っておりました。


サシェさん大変失礼致しました、ごめんなさい。

お部屋に置くだけでなく、お風呂に入れてヒノキ風呂にしたり、クローゼットや靴箱に置いて消臭アイテムとしてもお使いいただけるとのことです。
思ってたより用途広かった…!


今回は試しに車内に置いてみました。

元々あまり香りが強いものや芳香剤は苦手で置けなかったのですが、このサシェなら芳香剤のようなきつい香りでもなかったので使うことができました。
しばらく車内に置いて使ってみようと思います。

まとめ

今回は5品をご紹介させていただきました。

どれもサイズ感が小さめで、置き場所が限られている我が家でも使いやすかったです。


いずれも自然の杉やヒノキを使用しているアイテムなので、ペットがいるおうちでも比較的使いやすいんじゃないかなーと思いました。
こちらを御覧いただいている方にとって、少しでも雰囲気やイメージを掴むのにお役立ていただけましたら幸いです…!


最後まで御覧いただき、ありがとうございました!