MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > SDGs対応!木製ミニチュアみたいなおしゃれオリジナルグッズ5選

SDGs対応!木製ミニチュアみたいなおしゃれオリジナルグッズ5選

ミニチュアやぬい撮りが大好物な、なかのひと2号です! 家の玄関はいつも季節に合わせてミニチュアや雑貨で、ちょっと不思議な世界が展開されています。親子でミニチュアがたまらなく好きなので、雑貨屋はこまめにチェックし […]

2023年01月26日

Category:
商品紹介

ミニチュアやぬい撮りが大好物な、なかのひと2号です!

 

家の玄関はいつも季節に合わせてミニチュアや雑貨で、ちょっと不思議な世界が展開されています。

親子でミニチュアがたまらなく好きなので、雑貨屋はこまめにチェックして良さげなアイテムがあったらちょこちょこ収集してしまうのが癖に…

 

そんな私が次のコラムのテーマはどうしようかなーと考えてた時に、ふと思ったことがありまして…

 

ミニチュアっぽくもあり、撮影にも使えて飾っておくだけでもおしゃれな雑貨みたいになるオリジナルグッズ…結構あるのでは?と!

商品ラインナップを見返してたらありましたよ…ふふふ…写真撮影に気合が入りそうな予感です。(上手いかどうかは別です)

 

ということで今回はミニチュアとしても飾れてもちろん実用性もある、SDGs対応の木製オリジナルグッズのご紹介となります!

 

どれも使っても遊んでもいいし飾ってもおける、汎用性の高い国産木材をつかったオリジナルグッズです。

ミニチュアとして飾ってもかわいい、木製オリジナルグッズ5選

メモ立て

木製のオリジナルメモ立て

https://novelty-moku.com/product/jb374/

国産の杉材をつかったクリップタイプのメモスタンドです。

 

私が初めて見たとき、カフェとかお店の入口に置いてある看板みたい!と思ったのですがみなさんはどうでしょうか…?

 

例えばカフェのロゴをそのままデザインして、看板のミニチュアみたいにつくったらとってもかわいいと思うのです。

店内でオリジナルグッズとして販売されていたら、ミニチュア好きの心にはぐっときます。

 

カフェ以外にもイベントのロゴやアニメ・ゲーム内で出てくるお店とかキャラクターをデザインしてグッズにしても…!

 

本物の杉材をつかっているので木の木目や色が優しい雑貨の雰囲気を醸し出しているので、置いて飾っておくだけでもおしゃれさとかわいさを兼ね備えてます。

もちろんちょっとしたメモや写真を挟んで立ててもおしゃれです。

カップ麺キーパー

可愛らしい木製カップ麺キーパー

https://novelty-moku.com/product/jb370/

ヒノキ材からつくられた一見小さなアニマルフレンズピースにも見えるけど、カップ麺の蓋を抑えてくれるカップ麺キーパーです。

最近フィギュアでも蓋する用のタイプもあるくらいなので、蓋留めグッズって結構需要があるんですよね。

 

普段はそっとさりげなく飾っておいて、カップ麺を食べる時だけ蓋の上に居てもらうだけでSDGsに。

 

動物の形でつくれば小さい雑貨にも見えるので、飾ってあるのを観ても知らない方はカップ麺キーパーって気付かないかもしれません。

 

キャラクターの形でつくってふたをとめていただいても、見ため的にもちょっとふふってなるような楽しいグッズになってくれること間違いなしです。

実際に千葉県松戸市のご当地キャラクター松戸さんのデザインで製造させていただきまして、松戸さんが脇で蓋を抑えてくれる新しいスタイル。

 

最近だと鉄道会社やいろんな企業でも公式キャラクターを起用しているところが多いので、企業公式キャラクターデザインでつくればユニークで楽しいグッズになります。

 

さりげなく普段の写真に紛れ込ませたりして遊んでも楽しそうです…!(企業公式のTwitterやインスタなどにもおすすめです)

リングツリー

https://novelty-moku.com/product/jb114/

ミニサイズの木の形をしたリングを引っかけておける、木製のアクセサリースタンドです。

高さ9センチと小さめサイズなので、ちょっと後ろに置いてさりげなく背景小物として写したらおしゃれだけどかわいさもあり。

実はこのコラムのTOP画像にいるのですが、ちょっとあれも入れたいこれもつかいたいでごちゃついてしまったので、ぱっと見わかりにくいかもしれません…

 

今このコラムを書きながら思いついたのですが、綿を少しだけ木リングツリーに乗せたら雪が積もってるみたいでかわいくないですか??(あくまで本来の使い方は冒頭で記載したようにアクセサリースタンドです)

 

もちろん全然ミニチュアとしてではなく、アクセサリースタンドとしてもしっかり役目を果たしてくれますのでご安心下さいね。

 

本体とラベルにオリジナルデザインを入れることができるので、ちょこっとさりげなくお店や企業名を入れるだけでもおしゃれグッズになります。

マグネットカードスタンド

https://novelty-moku.com/product/jb278/

2つのマグネットがついた木製パーツで、ポストカードやカード類を挟んで立ててくれるスタンドです。

国産の杉材からつくられているので、置いておくだけでSDGsになります。

 

見本は車の形をしていますが、こちらのグッズもオリジナル形状へのアレンジも可能です。

お花が咲いてる横長のプランターや花壇の形で、お花屋さんや雑貨屋さんのグッズにしたらかわいいですね…!

お花の写真をプランターの形のカードスタンドで立てたら映えそう…!

 

横に伸びてる猫とか、くつろいでごろごろする犬の形も良さそうです。

動物の形でもお部屋や棚に何気なく置いてあっても、木製の置くだけのインテリア小物かな?ってくらいナチュラルなおしゃれさを兼ね備えてます。

 

そんな形によってミニチュアディスプレイパーツにもなる可能性を秘めた、カードスタンドでした!

バランスゲーム

https://novelty-moku.com/product/jb385/

もしかしたら今回ご紹介する製品の中で、一番デザインの幅が広いかもしれない国産ヒノキ製のバランスゲームです。

 

ピースの形はオリジナルデザインでおつくりすることができますので、6個前後のピース全てをそれぞれ違う形でにぎやかなグッズに。

 

どうぶつの形なら並べて置いておくだけでもかわいいし、小動物とか小さめのピースはミニチュアの中に紛れて並んでいても違和感なしに馴染んでくれるのでは!

特にナチュラルテイストな雰囲気ならぴったりです。

飲食店やカフェグッズとして食べ物やコーヒーカップの形でピースをつくれば、ミニチュアとしても雑貨として並べてもかわいいしおしゃれさもありです…!

家具屋さんのオリジナルグッズ向けなら、実際に売っている家具の形のピースにしたらユニークさもあり視覚的にも楽しいグッズになります。

 

積んでも並べて飾ってもSDGsになる、楽しくもありおしゃれに飾れる実は私の一推しなお気に入りグッズのひとつです。

まとめ

正直どのくらい需要があるかわからないテーマだなと思いつつ、ありののままにご紹介させていただきました。

 

でもミニチュア好きさんや小物撮影好きならきっと、どれかしらは「おっ、これは…!」ってちょっと興味がそそられるのではないでしょうか…?(お願いそうであってほしい)

どれもつかってもつかわずにインテリア小物として飾って置いておくだけでも、国産の木をつかうことにつながりSDGsにもなります。

 

なんで国産の木をつかうことがSDGsにつながるのかといいますと…

国内の人工林や森は適宜人の手を入れてお手入れをしてあげないと、木が傷んだり弱ったりして環境悪化に繋がってしまいます。

森の健康を守るためにはまず木の管理が重要になってきます。

例えば放置して木が弱々しいと、根っこも弱くてしっかり地中に根をはれなくなり、雨や台風などで土がゆるくなった時に土砂崩れが置きやすくなります。

かといって木が元気でも本数が多すぎて密になってしまうと、それはそれでマイナスな面があり木が陽の光を遮ってしまい土や背の低い植物まで光が届かなくなってしまいます。

 

その結果土も植物の状態も悪化し、草食動物の餌がなくなり弱ってしまい更にクマといった森に住む肉食動物の餌も減ることになって、餌を求めて人里にやってきてしまうことに…

 

森に住んでないし行かないから関係ないと思った方もいるかもしれませんが、めぐり巡ってなんだかんだで私達人が住む領域にもマイナスな影響が出てきてしまうのです。

そうならないようにも、適切な木の間引き(間伐)とその際に出た木材(間伐材)を無駄にせず少しでも多く、有効活用することが人にとっても環境にも良い結果に繋がりSDGsにもなります。

 

ということで、オリジナルグッズを通してグッズを販売する企業さまも、つかうお客様もみんなでSDGsをして森を守りましょう!

 

過去の実績を集めた事例集の資料データもございますので、宜しければ下記バナーよりダウンロードしてお持ち帰りください。

それでは今回はこれで終わります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

オススメな小物やミニチュア用小道具などありましたらTwitterで情報シェアをぜひお願いします!