MENU

100個から作れる木製オリジナルグッズ

トップページ > ブログ > 商品紹介 > おしゃれさんに!ナチュラルなオリジナル木製グッズをご紹介

おしゃれさんに!ナチュラルなオリジナル木製グッズをご紹介

年末に近づいてきて一段と寒くなってきましたね…そろそろ年内の最終営業日までの残り日数も少なくなってきましたので、ここで不意に年末年始のお休みのお知らせでございます。 12月29日㈭~2023年1月4日㈬ 上記期間はお休み […]

2022年12月22日

Category:
商品紹介

年末に近づいてきて一段と寒くなってきましたね…

そろそろ年内の最終営業日までの残り日数も少なくなってきましたので、ここで不意に年末年始のお休みのお知らせでございます。

 

12月29日㈭~2023年1月4日㈬

 

上記期間はお休みとなりますので、お問合せ等は12月28日18時までにお願い致します。

※尚、年始は1月5日㈭9時から通常営業となります

年末が近いと思うと納得なんですが、朝毎日通る公園の地面は霜でじゃりじゃり(ガリガリ?)音がするようになってきました。

 

そんな寒さレベルなので流石に手袋を使うようになりましたが、最近髪が傷んでいて静電気バチバチが怖いので頑なにマフラーはしないスタイルです。

最寄り駅のホームはとっても寒いんですが、地下鉄だとそんなに寒くないし電車の中も暖房がついていたり混雑して凍えることはないし…まぁ今シーズンはつかわなくても大丈夫だろう…と。

 

そんなお世辞にもおしゃれとは言い難い私で恐縮ですが、今回は私とは正反対の位置に存在しているであろうおしゃれさんにぴったりな木製のオリジナルグッズ特集でございます。

私自身はあれですが友人はおしゃれさんが多いので、そんな彼女たちを思い浮かべながらおしゃれさんにぴったりだなーと思ったオリジナルグッズをちょいすしてみました。しゃなり。

 

インテリア雑貨に関してはおしゃれなお部屋にも併せやすいので、女性向けやおしゃれで便利なオリジナルグッズをご検討中の方には是非ご覧いただければと思います…!(もちろんそれ以外の方にも)

おしゃれさんにおすすめしたいオリジナルグッズ4選

持ち手付き手鏡

杉の木でできたハンドミラーノベルティ

https://novelty-moku.com/product/jb330/

国産ヒノキの間伐材からつくられている、形はシンプルだけどほんのり天然物のヒノキの香りもする持ち手が付いたタイプの鏡です。

 

間伐材をつかっている為、鏡として普段使いするだけでSDGsになってしまいます!

 

大きさは持ち手部分の長さが10センチ弱(だいたいはがきの横と同じ大きさ)、円の部分(木部含んだ鏡部分)の大きさが直径約11.5センチ(330ml缶の高さと同じくらい)です。

 

一般的なサイズの名刺と並べるとこんな感じです。

少し大きめなしっかりした鏡なので、ご自宅に置いておいて使うのにぴったり。

 

形がシンプルでごてごてした色や飾りもないので、ナチュラルテイストやシンプルなタイプがお好みなおしゃれさんのお部屋にも馴染みやすいデザインかなと思います。

 

裏面の大きな円型部分に名入れが可能ですので、シンプルにブランド名だけ名入れしたり、ハーブ的な植物のイラストを一緒にデザインとしてイラストで添えても素敵です。

 

持ち手部分には穴が開けてあるので、紐やフックで引っ掛けて掛けておくこともできます。

そのへんに置いておくより場所も取らないので、置き場所も気にしなくてOKです!

 

それでももし、もっと小さいサイズの方がいいなぁ…という方には小さめサイズのハンドミラーがおすすめです。(弊社別サイトへ移動します)

ジュエルスタンド

木製ジュエルツリー

https://novelty-moku.com/product/jb118/

杉の間伐材でできている100%木材のSDGsなジュエルスタンド。

 

SDGsになるからって、デザインが微妙だったり使いづらいことはありません。

 

つかえばSDGsになることに変わりなく、飾っているだけで大丈夫です。

自身をもって、「私家で24時間365日SDGsしてますよ。」と公言していただいても全く問題ありません。

だって飾っているだけで良いのですから。

 

リングやピアス等のアクセサリーを引っ掛けて飾れば尚ばっちりです。

 

デザインも杉材の雰囲気を活かした木と動物のデザインなので、かわいいけどナチュラルなテイストで悪目立ちしないで置きやすいオリジナルグッズです。

 

形の変更や名入れも可能で、ちょっと違う形にしたい…動物をこっそり変えてつくりたい…など、アレンジも出来る限りは対応させていただいております。

 

焼印でくっきり印字でも、レーザーで控えめな印字や、印刷でイラストやデザインをプリントしても◎。

リングツリー

https://novelty-moku.com/product/jb114/

先ほどのジュエルスタンドより少し小さめサイズの、リングを引っ掛けて飾っておけるスタンドです。

こちらもジュエルスタンド同様、杉の間伐材からつくられています。

杉の間伐材をつかっているということは…こちらも飾っているだけでしっかりSDGsに繋がります。

画像はリングを引っ掛けていますが、イヤリングや飾りの形によってはピアスもひっかけられちゃいます。

 

敢えて何も引っかけずに飾るだけでもインテリア雑貨としてお使いいただけます。

 

お掃除の時だけしまいたいとか一時的につかわない時なんかも、解体・組立どちらも簡単なのですぐにサッとしまったり出したりもできます。

パーツ自体はそれぞれ薄くて大きくないので、解体して2つのパーツを重ねればちょっとしたスペースにもサッとしまえます!

ランチボックス

国産杉の木製ランチボックス

https://novelty-moku.com/product/jb418/

国産の杉材からできている曲げわっぱです。

曲げわっぱのお弁当はもうそれだけでおしゃれです。

ネット上でもおしゃれなお弁当の写真を見ていると、曲げわっぱで写真を撮っている方が結構いるんですこれが。

 

実際、前の職場のおしゃれな女子が曲げわっぱでお弁当をつくって持参していたので、それを見てから曲げわっぱはおしゃれ女子御用達なんだなーと知りました。

 

容量的にはだいたい女性が食べる平均的な量といわれている500mlのものと同じくらいのサイズ感で、ごはんをおかわりしないと足りない派の人だとちょっと足りないかもしれません。

 

ただ仕切りがついていなので、ごはんとおかずの比率は調節可能!

たくさん食べたい方はご飯を多めにするのもありですね。

おしゃれな方でもたくさん食べる方もいらっしゃるかと思いますので…お好きな量で調節してお使いいただければと!

 

大きさだけなく、天然の杉材だからこそという利点もありまして…!

木がもともと持っている水分を調節するスキルがここでとっても大活躍で、時間が経った後のごはんがべちゃべちゃにならないようにしてくれるので、朝用意してお昼に食べる時にはプラスチック製の容器と違ってべちゃっとしないで美味しくご飯が食べられるというわけです。

 

そんな木が持っている初期スキルを活かした木製の曲げわっぱは、おしゃれな方にもぴったりな有能お弁当箱なのです。

 

ちなみにこちらはシルク印刷で蓋と本体側面への名入れが可能となっております。

まとめ

はい、おしゃれさんやおしゃれなお部屋にぴったりなオリジナルグッズ紹介コーナーでした。

 

どれもしっかり本物の国産木材からつくっているので、木ならではの木目などのあたたかみや香り、ランチボックスに関しては木の特性も活かした利便性の高いオリジナルグッズです。

ただおしゃれなだけでなく、全てつかうだけ(飾っておくだけでも!)SDGsに繋がるし使い捨てではないので、長く使えるという点もエコなポイントです。

 

間伐材はつかえば森林を守ることに繋がり、めぐり巡って動物や我々人が住む領域も守ることになります。

それがSDGsの10の目標達成になるというわけです。

なので、弊社のオリジナルグッズを起用された企業がSDGsになることをやってます!と宣言できるだけでなく名入れすることで更に販促も同時にでき、その製品を使うお客様もつかうだけでSDGsになってしまうということなのです。

 

業界や業種によっては、なかなか事業をSDGsに繋げることが難しい場合もあるというお話しを実際に聞いたことがありますので、新しい活動や企画を始めるよりはノベルティやオリジナルグッズ(記念品など)であれば比較的SDGsに繋げやすいのかなと思います。

 

下記バナーより過去の実績事例集の資料データをゲットできますので、ぜひご活用くださいませ!

今回はこれにて終了です。

最後まで御覧いただき、ありがとうございました!

 

年末年始で頑張って断捨離しておしゃれな部屋にしようと、決意だけは一人前な2号でした!